あおいそら保育園
保育時間7:30~18:00
沖縄県うるま市赤道538-1
TEL 098-974-1003
aoisorahoiku@gmail.com
※沖縄市のお子さんも入園できます!
2013年05月10日
Ψ 1~2才児のお着替えタイム Ψ
平成25年度 園児募集!!
平成24年度よりリトミック(幼児音楽教育)・スイミング(有料)
と2つの新しいカリキュラムを取り入れ、より充実した保育を行っています!
さらに!!
平成25年度より「アートワーク」を取り入れ、専門の講師によるいろいろな絵の体験を通して五感を刺激し、感受性豊かな子どもらしさを育てていきます!
また天気がよい日は、外遊びを中心に体力作りをしております。
こんばんは
あおいそら保育園ブログに
お越しいただきありがとうございます
今日は、あいにくの曇り空でしたね
今にも雨が降り出しそうだったので室内で過ごしました。
つきぐみ(1~2才児)はうさぎブロック
にじ・そらぐみ(3~4才児)は母の日の制作しました!
うっかりして写真を撮るのを忘れてしまいました(-"-)
その後は、食事を済ませお着替えタイム
今日はつきぐみ(1~2才児)の様子をお届けです!
1~2才児でも、介助は必要ですが
ちゃーんと自分でお着替え出来るんですよ
一生懸命のかわいい姿をご覧ください
自分のロッカーからカバンを持ってきて
(各自でとってきます!)
お着替え開始ーーー

できなーーーい(T_T)
いつも、自分でさっさとお着替えするSちゃんですが
今日は甘えたかったようです
かわいい声で
「できなーーい」と言ってきました(笑)

「う”う”顔が…抜けない…すごい顔してる??」
半泣き状態になりながらも、ちゃんとお着替えできました

「どこ?どこ?」

「洋服どれーー?」

「いない、いない…」

「ばぁ!」
1才児のT君もちゃんと自分でお着替え頑張ってます!

「ね・む・い
」

「ちゃんと自分でお着替えしてまーす!」
「できなーーい」と泣きついてきたSちゃんですが
「ほら、頑張ってごらん」と少しだけ介助してあげると
最後はちゃんと自分でお着替えしました

最初はお着替え出来なかった子も
日頃の積み重ねです!上手になってきました!
2才児は上着の絵をみて前後の区別も
つくようになってきました(*^_^*)
子どもの吸収力ってすごい
見ているとたどたどしくて、つい手を貸したくなりますが
見守ってあげてください!
子どもが成長するチャンスです
自分でお着替え出来たときの
「出来た!!」という顔は何ともいえない
表情をしています
ぜひ、お父さん・お母さんも
そのかわいい表情をみてくださいね!
あおいそら保育園
うるま市赤道538-1
098-974-1003
arosioa@hotmail.co.jp
平成24年度よりリトミック(幼児音楽教育)・スイミング(有料)
と2つの新しいカリキュラムを取り入れ、より充実した保育を行っています!
さらに!!
平成25年度より「アートワーク」を取り入れ、専門の講師によるいろいろな絵の体験を通して五感を刺激し、感受性豊かな子どもらしさを育てていきます!
また天気がよい日は、外遊びを中心に体力作りをしております。
こんばんは

あおいそら保育園ブログに
お越しいただきありがとうございます

今日は、あいにくの曇り空でしたね

今にも雨が降り出しそうだったので室内で過ごしました。
つきぐみ(1~2才児)はうさぎブロック
にじ・そらぐみ(3~4才児)は母の日の制作しました!
うっかりして写真を撮るのを忘れてしまいました(-"-)
その後は、食事を済ませお着替えタイム

今日はつきぐみ(1~2才児)の様子をお届けです!
1~2才児でも、介助は必要ですが
ちゃーんと自分でお着替え出来るんですよ

一生懸命のかわいい姿をご覧ください

自分のロッカーからカバンを持ってきて
(各自でとってきます!)
お着替え開始ーーー

できなーーーい(T_T)
いつも、自分でさっさとお着替えするSちゃんですが
今日は甘えたかったようです

「できなーーい」と言ってきました(笑)
「う”う”顔が…抜けない…すごい顔してる??」
半泣き状態になりながらも、ちゃんとお着替えできました

「どこ?どこ?」
「洋服どれーー?」
「いない、いない…」
「ばぁ!」
1才児のT君もちゃんと自分でお着替え頑張ってます!
「ね・む・い

「ちゃんと自分でお着替えしてまーす!」
「できなーーい」と泣きついてきたSちゃんですが
「ほら、頑張ってごらん」と少しだけ介助してあげると
最後はちゃんと自分でお着替えしました

最初はお着替え出来なかった子も
日頃の積み重ねです!上手になってきました!
2才児は上着の絵をみて前後の区別も
つくようになってきました(*^_^*)
子どもの吸収力ってすごい

見ているとたどたどしくて、つい手を貸したくなりますが
見守ってあげてください!
子どもが成長するチャンスです

自分でお着替え出来たときの
「出来た!!」という顔は何ともいえない
表情をしています

ぜひ、お父さん・お母さんも
そのかわいい表情をみてくださいね!
あおいそら保育園
うるま市赤道538-1
098-974-1003
arosioa@hotmail.co.jp
Posted by ゆーい★ at 19:50│Comments(0)
│園の様子