てぃーだブログ › あおいそら保育園 (沖縄 保育園 無認可 認可外) › リトミック › 園の様子 › 子育てについて › ψ リトミック&お迎えの時間について ψ
あおいそら保育園  保育時間7:30~18:00
沖縄県うるま市赤道538-1 TEL 098-974-1003
aoisorahoiku@gmail.com  ※沖縄市のお子さんも入園できます!

2014年06月22日

ψ リトミック&お迎えの時間について ψ

平成26年度 園児・学童まだまだ募集中です!!
中途入園も受け付けてます!お気軽にお問い合わせください。

平成24年度よりリトミック(幼児音楽教育)スイミング(有料)
と2つの新しいカリキュラムを取り入れ、より充実した保育を行っています!

さらに!!
平成25年度より「アートワーク」を取り入れ、専門の講師によるいろいろな絵の体験を通し五感を刺激し、感受性豊かなお子さんを育てていくお手伝いをしています

また天気がよい日は、外遊びを中心に体力作りをしております。


おはようございますニコニコ
あおいそら保育園・学童クラブのブログに
お越しいただきありがとうございますハート

夏がきたー?

と思うようないい天気ですね!
こんな時に仕事してるなんて
もったいなーーーい(´・ω・`)

と思いますが…
そうも言ってられず。PCに向かってます汗

さっさと終わらせて出かけちゃお(笑)


さて、去った20日㈮は…
みんなが大好きなリトミックの日でした!

ちょっと怪しい?熊五郎先生と…伊波先生すみません(笑)
楽しい時間を過ごしました♪赤


その時の様子はこちら↓↓↓
ここ押して!!


とてものびのびと自分を開放して
楽しんでいました(^^)


そうそう! 「自分を開放して」でちょっと
思い出したんだけど…特に園生活が窮屈ってわけでは
ないんですが…^^;


あおいそら保育園のお友だちのパパ・ママには
出来る限り「早めのお迎え」をお願いしていますm(__)m

その理由は…


「先生が早く帰りたいから!」


なんて言ったらビックリびっくり!ですよね(笑)
そんな訳がありません!

「早めのお迎え」の理由を
語り口調でまとめてみました!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

朝からお迎えが来る夕方の時間まで
四角い箱の中(部屋)にいたら
息が詰まっちゃうもんね^^;

もちろん、お外で遊んだり
お友だちと遊んだりするのは楽しいけど…
やはり、お家とは違うよね汗

「疲れたなー」「ゴロゴロしたいなー」と思っても
「お友だちにふまれちゃうよ」と先生に起こされて

「ママー、ジュース飲みたいー」って言っても
ママもジュースもない…

「妖怪ウォッチ見たいなー」と思っても
TVもない…

こんなんだと、飽きちゃうよね(-_-;)


だから、先生たちは箱の圧迫感を感じさせないように
壁面を可愛く飾ってみたりよつば

歌やお遊戯で気分転換したり♪赤
とにかく、君たちを飽きさせないように必死なんだピース


でも、どんなに頑張ってもやっぱり

「先生」は「先生」

君たちの「パパ、ママ」にはなれないんだよね。
(当たり前だけど…)

お迎えが来た時のあの笑顔(^O^)

あの笑顔は…

お友だちと遊んでいても、大好きなリトミックをやってても
歌を歌っていても、先生とお話していても

絶対に見ることの出来ない笑顔だよね!

パパ、ママは毎日見ている笑顔だから
気づかないかもしれないけど…

一番ステキな笑顔だよね!

だから先生たちは、その笑顔を守ってあげたい。
と思って、必死にパパ、ママに

「早めにお迎えお願いします」

って伝えるんだ。

たまーに、先生たちや君たちの気持ちが
わからないで

「お金払っているのに、なんで早く迎えにきて!
っていうんですか?」
「先生たちは、うちの子の面倒みるのが
イヤなんですか?」

って言っちゃうパパ・ママがいるんだよね…
(そんな時、先生たちは悲しくなっちゃうんだ。)

もちろん、そんな時は

「早めにお願いします」とお願いしているだけで
「時間までお預かりしない」訳ではないですよ!

って言うしかないんだ…

「ごめんね」

大人の世界ってムズカシイねうわーん


でもね。。。


これからも先生たちは

「早めのお迎えお願いします」

って伝えていくつもりだよ!
うまく言葉で伝えられない君たちのためにねラブ

君たちが、子どもらしく1番活動している時間を
長く見ているのは先生たちだからね!
本当なら、パパ・ママとすごしたほうがいいんだ!

っていうのもわかっている。

でも、「ようちえん」に行くためには
たくさんのお友だちとすごして
ケンカして仲直りして遊んで。ということも
必要なんだよね。

パパ・ママもそれをわかってほしくて
あおいそら保育園に君たちを連れて
くるんだよ!

君たちが嫌いになったわけでも
弟・妹のほうがカワイイわけでもない。

「お兄ちゃん、お姉ちゃんになってほしい」

と思っているんだよ!
わかるよね?

そんなパパ、ママのために
毎日、毎日、頑張って登園しているんだよね!

「今日はパパ、ママと遊びたいなー」
「少し疲れたから休みたいなー」と思って

「いやだー」
って泣いてみても

「学校だから行かないといけないんだよ!」
「学校楽しくないの?」
って本当の理由をわかってもらえないまま
結局、連れてこられるんだよね。
(君たちの意思ではないんだよね…)

君たちは言葉で上手に伝えることが
出来ないから「泣く」ことで気持ちを
表現するんだよね。

だから、せめてお迎えは早く来てほしいよねー


やっぱりお家が1番だもんね♪
大好きな「パパ、ママ」に早くあいたいもんね♪


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


と、と~っても長くなってしまいましたが
「早めのお迎え」の理由をまとめてみました!

そうは言っても、これはあくまで理想であって
各家庭それぞれ「仕事」や「車が夕方からしか使えない」
などの色んな事情があると思います。

なので「なるべく早めに」と思っています。
この「なるべく」は各家庭によって時間帯は
変わってくると思います。

各家庭の事情に合わせて、私たちも子どもたちに
お話してわかってもらおうと思っています。

私たちの思いを踏まえた上で
皆さまにご理解・ご協力をしていただけると
とても嬉しく思いますキラキラ 


園に対する要望・ご意見などがありましたら
こちらにお願いします。

098-974-1003 
arosioa@hotmail.co.jp


また、子育てに関してのご相談も受付けています。
一人で悩まずにお気軽に連絡ください!

最後までお付き合いいただき
ありがとうございますm(__)m

あおいそら保育園・学童クラブ  
沖縄県うるま市赤道538-1 
098-974-1003 
arosioa@hotmail.co.jp



同じカテゴリー(リトミック)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。