あおいそら保育園
保育時間7:30~18:00
沖縄県うるま市赤道538-1
TEL 098-974-1003
aoisorahoiku@gmail.com
※沖縄市のお子さんも入園できます!
2012年10月22日
Ψ 講演会&arosioa-room(保護者会) Ψ
こんにちは!!
いつも訪問くださって
ありがとうございます
今日もいい天気でしたねー(*^_^*)
本当に10月半ばなのかと思えるくらい…
お昼ね中は扇風機をフルに使わないと
いけないほどでした(-"-)
毎月第4月曜日は…
みんなが大好きな
「公文わくわくキッズタイム」の時間です
公文リアラ教室の金城先生と一緒に
今日も「ひらがな」や「すうじ」を
遊びながら楽しみました
手遊びから始まり…しこふみや
すうじの早読み、カレンダーの読み上げ
フラッシュカードや童謡などなど
あっという間の20分間でした(*^_^*)
みなさん、子どもたちがどの様に
公文の時間を楽しんでいるのか
気になりますよね?
そこで!
来月のarosioa-room(保護者会)は
保育参観を兼ねて「公文わくわくキッズタイム」を
行います!
11/17(土)9:30~予定しております。
七五三シーズンで色々お忙しいとは
思いますが日程の調整をお願いしますね(*^_^*)
さて、去る10月20日(土)は第2回の
arosioa-room(保護者会)でした。
今回は、皆さんとの日程合わずに
計7名の保護者の方の参加でした
「育児に役立つ心理学」をテーマに
日本HEART協会 代表 比嘉倫絵先生を
招いて講演会を行いました!
先日、資料を配布しましたが…簡単ではありますが
講師の紹介をさせていただきます。
*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*
日本HEART協会 代表 比嘉倫絵
◆業務内容◆
・沖縄県を中心に心理カウンセリング・ハートセラピストの養成講座講師
・メンタルトレーナー講師
・カウンセリング&セラピー 年間300件の実績を持つ癒しのセラピスト
・子育て講演会講師 小中学校の教育現場だけではなく、法人会や企業研修なども行う。
「ひとりひとりが幸せを発見できるように」
と、親身になりカウンセリングやセラピーを
行っている素晴らしい先生です。
詳しいことは、先生のブログをご覧ください。
↓日本HEART協会 てぃーだブログ
http://japanheart.ti-da.net/e4079079.html
子育てのことだけではなく
人間関係や夫婦間の問題など
さまざまな内容の記事がアップされてます。
*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*
こーんな素晴らしい先生を招いての講演会。
ぜひ、多くの保護者の方に
聞いていただきたかったのですが…(T_T)
講演会の内容は…
ご自身の体験談をもとに話が進められました。
その中の一つですが…
子どものことを心配するあまりに
第1子に常に手をかけて子育てする。
忘れ物がないようにと、保育園・幼稚園・小学校に
入学後も先生が自ら子どもの明日の荷物の準備を行う。
そのおかげ?で、学校への忘れ物はほとんどなく過ごす。
しかし、小学校へ入学した頃から「学校への忘れ物」は
ないものの「学校からの忘れ物」が増える。
「プリント」や「お手紙」「体育着」「部活のグローブ」
ひどい時は「ランドセル」など…
なぜ、このようなことが起こったのか?
先生が「この子が困らないように…」と親心で
常に完璧に忘れ物がないようにと準備していた結果
この第1子は、自己管理がほとんど自分で出来なくなって
しまい「学校からの忘れ物」が増えてしまったのです。
この体験をもとに、先生は
「厳しすぎるしつけ」もいけないけど「過度の甘やかし」も
子どもの成長を妨げる。と気づいたそうです。
(内容は、かなり簡略化しております)
他には、0点ばかりとってくる第3子を
ある方法で100点がとれるようにした!
また、子育てしていく中で「Iメッセージ」を利用してほしい。
これは、親子間だけでなく夫婦間でも利用してください
とのコトでした。
「Iメッセージ」とは、相手に怒りの感情をぶつけるのではなく
自分の気持ちを相手に伝える。ということでした。
(例)
子どもが迷子になる。
↓
子どもが心配になり探す。
↓
場内アナウンスで迷子の知らせ
↓
「よかった。うちの子だ!」
↓
子どもを引き取りにいく
↓
子どもを見て第一声
「なんで、勝手にウロウロするの!」
「お母さんから離れないで!って言ったでしょ」
皆さんも心当たりありますよねー(-"-)
迷子になって心配して、見つかったと分かった瞬間
安堵と共に、変な怒りが込み上げてこないですか?
私も、よくやってました。
りえ先生は、そんな時に「Iメッセージ」を使ってください。
と言ってました。
子どもの顔を見たら「なんで…」と子どもを責めるのではなく
「〇〇がいなくなったから、お母さんとっても心配したんだよ」
「なんで勝手にウロウロするの」も
同じ心配からくる言葉ですが…
「お母さん心配したんだよ」と素直に自分の気持ちを
伝えるほうが相手に伝わりやすい。というコトです。
夫婦間にしても、接待等で帰りが遅くなる旦那サマに
「しょっちゅう家を留守にして…」ではなく
「あなたの帰りが遅いから、私はさびしい(不安)」と
素直に自分の気持ちを伝えたほうが
夫婦間もカドが立ちにくくなるそうです(*^_^*)
などなど…その他にも色んなお話がありましたが
文章で表現するのが難しいので
また次回、先生に講演会をお願いしたいと思います!
今回の講演会に参加してくださった
保護者のみなさま
ありがとうございましたm(__)m
また、大変忙しい中
講演会を快く引き受けてくれた
りえ先生!本当にありがとうございました(*^_^*)
先ほども告知しましたが
来月のarosioa-roomは「公文わくわくキッズタイム」です。
全員参加してくれることを願います
あおいそら保育園
うるま市赤道538-1
098-974-1003
arosioa@hotmail.co.jp
いつも訪問くださって
ありがとうございます
今日もいい天気でしたねー(*^_^*)
本当に10月半ばなのかと思えるくらい…
お昼ね中は扇風機をフルに使わないと
いけないほどでした(-"-)
毎月第4月曜日は…
みんなが大好きな
「公文わくわくキッズタイム」の時間です
公文リアラ教室の金城先生と一緒に
今日も「ひらがな」や「すうじ」を
遊びながら楽しみました
手遊びから始まり…しこふみや
すうじの早読み、カレンダーの読み上げ
フラッシュカードや童謡などなど
あっという間の20分間でした(*^_^*)
みなさん、子どもたちがどの様に
公文の時間を楽しんでいるのか
気になりますよね?
そこで!
来月のarosioa-room(保護者会)は
保育参観を兼ねて「公文わくわくキッズタイム」を
行います!
11/17(土)9:30~予定しております。
七五三シーズンで色々お忙しいとは
思いますが日程の調整をお願いしますね(*^_^*)
さて、去る10月20日(土)は第2回の
arosioa-room(保護者会)でした。
今回は、皆さんとの日程合わずに
計7名の保護者の方の参加でした
「育児に役立つ心理学」をテーマに
日本HEART協会 代表 比嘉倫絵先生を
招いて講演会を行いました!
先日、資料を配布しましたが…簡単ではありますが
講師の紹介をさせていただきます。
*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*
日本HEART協会 代表 比嘉倫絵
◆業務内容◆
・沖縄県を中心に心理カウンセリング・ハートセラピストの養成講座講師
・メンタルトレーナー講師
・カウンセリング&セラピー 年間300件の実績を持つ癒しのセラピスト
・子育て講演会講師 小中学校の教育現場だけではなく、法人会や企業研修なども行う。
「ひとりひとりが幸せを発見できるように」
と、親身になりカウンセリングやセラピーを
行っている素晴らしい先生です。
詳しいことは、先生のブログをご覧ください。
↓日本HEART協会 てぃーだブログ
http://japanheart.ti-da.net/e4079079.html
子育てのことだけではなく
人間関係や夫婦間の問題など
さまざまな内容の記事がアップされてます。
*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*
こーんな素晴らしい先生を招いての講演会。
ぜひ、多くの保護者の方に
聞いていただきたかったのですが…(T_T)
講演会の内容は…
ご自身の体験談をもとに話が進められました。
その中の一つですが…
子どものことを心配するあまりに
第1子に常に手をかけて子育てする。
忘れ物がないようにと、保育園・幼稚園・小学校に
入学後も先生が自ら子どもの明日の荷物の準備を行う。
そのおかげ?で、学校への忘れ物はほとんどなく過ごす。
しかし、小学校へ入学した頃から「学校への忘れ物」は
ないものの「学校からの忘れ物」が増える。
「プリント」や「お手紙」「体育着」「部活のグローブ」
ひどい時は「ランドセル」など…
なぜ、このようなことが起こったのか?
先生が「この子が困らないように…」と親心で
常に完璧に忘れ物がないようにと準備していた結果
この第1子は、自己管理がほとんど自分で出来なくなって
しまい「学校からの忘れ物」が増えてしまったのです。
この体験をもとに、先生は
「厳しすぎるしつけ」もいけないけど「過度の甘やかし」も
子どもの成長を妨げる。と気づいたそうです。
(内容は、かなり簡略化しております)
他には、0点ばかりとってくる第3子を
ある方法で100点がとれるようにした!
また、子育てしていく中で「Iメッセージ」を利用してほしい。
これは、親子間だけでなく夫婦間でも利用してください
とのコトでした。
「Iメッセージ」とは、相手に怒りの感情をぶつけるのではなく
自分の気持ちを相手に伝える。ということでした。
(例)
子どもが迷子になる。
↓
子どもが心配になり探す。
↓
場内アナウンスで迷子の知らせ
↓
「よかった。うちの子だ!」
↓
子どもを引き取りにいく
↓
子どもを見て第一声
「なんで、勝手にウロウロするの!」
「お母さんから離れないで!って言ったでしょ」
皆さんも心当たりありますよねー(-"-)
迷子になって心配して、見つかったと分かった瞬間
安堵と共に、変な怒りが込み上げてこないですか?
私も、よくやってました。
りえ先生は、そんな時に「Iメッセージ」を使ってください。
と言ってました。
子どもの顔を見たら「なんで…」と子どもを責めるのではなく
「〇〇がいなくなったから、お母さんとっても心配したんだよ」
「なんで勝手にウロウロするの」も
同じ心配からくる言葉ですが…
「お母さん心配したんだよ」と素直に自分の気持ちを
伝えるほうが相手に伝わりやすい。というコトです。
夫婦間にしても、接待等で帰りが遅くなる旦那サマに
「しょっちゅう家を留守にして…」ではなく
「あなたの帰りが遅いから、私はさびしい(不安)」と
素直に自分の気持ちを伝えたほうが
夫婦間もカドが立ちにくくなるそうです(*^_^*)
などなど…その他にも色んなお話がありましたが
文章で表現するのが難しいので
また次回、先生に講演会をお願いしたいと思います!
今回の講演会に参加してくださった
保護者のみなさま
ありがとうございましたm(__)m
また、大変忙しい中
講演会を快く引き受けてくれた
りえ先生!本当にありがとうございました(*^_^*)
先ほども告知しましたが
来月のarosioa-roomは「公文わくわくキッズタイム」です。
全員参加してくれることを願います
あおいそら保育園
うるま市赤道538-1
098-974-1003
arosioa@hotmail.co.jp
Posted by ゆーい★ at 19:29│Comments(0)
│園の様子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。