あおいそら保育園
保育時間7:30~18:00
沖縄県うるま市赤道538-1
TEL 098-974-1003
aoisorahoiku@gmail.com
※沖縄市のお子さんも入園できます!
2011年04月28日
避難訓練☆
こんにちは~
いつも訪問くださってありがとうございます
昨日は、UP出来なくてスミマセン
昨日、避難訓練の日でした。
新年度初の避難訓練なので
避難訓練とは何か?というコトと
避難訓練の注意、火事の恐ろしさを
紙芝居を読みながら説明しました



みんな真剣なまなざし





この後、サイレンの音を聞かせて(ボリュームは小で
)
この音が鳴ったら先生のところに集まるように
話をしました。
避難する時のおやくそく
お…おさない
は(か)…はしらない(かけない)
し…しゃべらない
も…もどらない
ち…ちかよらない
をみんなで復唱しながら
もう一度、火事になった時は
「カバンやおもちゃは置いて逃げる」
「はだしでにげる」
「お友だちをおさない」
「くち、はなをふさぐ」
「ふざけない」
と、確認している最中に…
「う~う~
」
私がボリューム最大でサイレンを
鳴らしました
さっき聞いた音とは全然違っていて
みんなびっくりしましたが
ふざけることなく
数名の子以外は先生のところへ
集まることが出来ました
さすがに、避難訓練の最中は
写真を撮ることができないので
画像はありませんが
初めての避難訓練の子も
いましたが、最初にしては
なかなか頑張ってくれたと
思います。
さて、来月まで覚えていられるかな~(>_<)
今日は、こいのぼり掲揚式?らしきものを
したので後程UPします
あおいそら保育園
うるま市赤道538-1
098-974-1003

いつも訪問くださってありがとうございます

昨日は、UP出来なくてスミマセン

昨日、避難訓練の日でした。
新年度初の避難訓練なので
避難訓練とは何か?というコトと
避難訓練の注意、火事の恐ろしさを
紙芝居を読みながら説明しました




みんな真剣なまなざし






この後、サイレンの音を聞かせて(ボリュームは小で

この音が鳴ったら先生のところに集まるように
話をしました。
避難する時のおやくそく

お…おさない
は(か)…はしらない(かけない)
し…しゃべらない
も…もどらない
ち…ちかよらない
をみんなで復唱しながら
もう一度、火事になった時は
「カバンやおもちゃは置いて逃げる」
「はだしでにげる」
「お友だちをおさない」
「くち、はなをふさぐ」
「ふざけない」
と、確認している最中に…

「う~う~


私がボリューム最大でサイレンを
鳴らしました

さっき聞いた音とは全然違っていて
みんなびっくりしましたが
ふざけることなく
数名の子以外は先生のところへ
集まることが出来ました

さすがに、避難訓練の最中は
写真を撮ることができないので
画像はありませんが

初めての避難訓練の子も
いましたが、最初にしては
なかなか頑張ってくれたと
思います。
さて、来月まで覚えていられるかな~(>_<)
今日は、こいのぼり掲揚式?らしきものを
したので後程UPします

あおいそら保育園
うるま市赤道538-1
098-974-1003
Posted by ゆーい★ at 14:45│Comments(0)
│園の様子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。