あおいそら保育園
保育時間7:30~18:00
沖縄県うるま市赤道538-1
TEL 098-974-1003
aoisorahoiku@gmail.com
※沖縄市のお子さんも入園できます!
2012年09月06日
Ψ 保護者アンケート結果 Ψ
こんにちはーーー
いつも訪問くださって
ありがとうございます
今日は、先月行った「保護者会・親子リトミック」の
アンケート結果をお知らせします(*^_^*)
<保護者会について>
・ブログの書き込みに対する園の返事が気になっていたので
直接聞けて良かったです。
・今後、勉強会を開いていただけるので是非参加したいです
・送迎の時は、先生方も保護者の皆さんも忙しくてゆっくり
話せる時間がないと思うので、こういう時間を作って頂けたら
話し合いもできて良いと思います。
何か意見があるとき、問題が起こったときは特に必要かな。
園長先生はじめ、その他の先生方の対応がすばらしいと
思いました。やっぱり信頼関係は大切ですね。
・園長先生の考えを直接聞けて良かったです。
ブログでは伝わらない部分があるので、顔を合わせて
生の声を聞く機会は非常に大事だと感じました。
・ブログでは、文章だけなので微妙なニュアンスが正しく
伝わらないことがあるので、ブログはその日の出来事を
紹介する程度にとどめておいて、保育方針など大事な話は
保護者会等で直接話した方が良いと思います。
・保護者会では、園での情報を聞ける場として参加させて
いただきました。お迎えがほとんど「おじいちゃん」なので
これからも、保護者会など参加したいと思います。
久しぶりの自己紹介、だいぶ緊張しました。
・自己紹介、短い時間でしたが他のご家族の親子の関わり方が
かいま見れたように思いました。「お家でも楽しそうだな」と
感じつつ、自分を振り返る機会にもなりました。
直接、先生から園の方針等をお聞きし、子ども達の園での
生活だけでなく、家庭での事も考えてくださっている事が
改めて伝わり、参加して良かったです。
・園からのお伝えしたいこととか、園長先生やその他先生方から
話を聞くこともでき、保護者同士で話せる機会もあり、
参加することにより、何か感じ取れるものがあると思うので
いいと思います。
ただ、月1回のペースでの参加よりも2か月に1度のペースなら
お父さん方の参加も増えるのではないでしょうか?
・最近、親の言うことを聞いてくれないので何か言い聞かせる
方法など、しつけについて参考に出来るような話が聞ければ
いいなと思います。
・何度か回を積み重ねていけば、他の保護者の方との交流も
出来て意見が述べやすくなると思います。
続けていくことに意義があると思います。
・子どもの友達や、その保護者の方と話すことができて良かったです。
<親子リトミックについて>
・親子で音楽に合わせて、楽しく運動できました。
伊波先生の話は、とても納得できるものばかりで
私もやってみようと思えるものばかりでした。
でも、ずっと親子一緒ではなくて少しは子どもだけで
お友だちと話したり、協力している様子を見たかったです。
・楽しかったです。家では「あー疲れた。また今度ね」と
なっちゃいますが…みんなで歌っておどって笑って
ワイワイしてたら、やっぱり時間がたつのも早いですね。
子どもの笑顔をみるのは最高です。
とても楽しかったです。
・普段、子どもの園での姿を見る機会がないので
とても新鮮でした。今回は「親子」が中心でしたが
次は子どもたち同士の普段の保育園での様子を
見てみたいです。
・親子リトミックはとても楽しませていただきました。
娘もリトミックが大好きなので、音楽・リズム・体を動かす
ということは、とてもいい事だと思いました。
・リズムに合わせて楽しく体を動かすのがリトミックだと
思っていました。楽しい中に「目を見て気持ちを伝える大切さ」
「人と関わる際のルール」等が折りこまれていて、すごいなと
思いました。難しくなりがちな話を子どもに伝えたいときは
もっと聞いてもらえるように工夫して話してみようと反省しつつ
一緒に楽しませてもらいました。
・「リトミック」は、音感教育として良いと思います。
子どもたちの音感を通して集中力も付いてくるでしょうし
「親子リトミック」では、子どもたちだけの時とは違う
親子ならではの親子教育になると思うので良いと思います。
・リトミックはとても楽しかったので、またやってくれるといいなと
思います。他にも、親子で一緒に参加できるようなものがあれば
やってほしいです。
・楽しかったです、ただ少し手狭かなと思いました。
・保育園でどんな事をしているのか知りたかったので
とてもよかったです。
これらの、みなさんの意見を参考にしながら
今後もいろいろな内容で保護者会を計画しています。
貴重なご意見ありがとうございました!
あおいそら保育園
うるま市赤道538-1
098-974-1003
arosioa@hotmail.co.jp
いつも訪問くださって
ありがとうございます
今日は、先月行った「保護者会・親子リトミック」の
アンケート結果をお知らせします(*^_^*)
<保護者会について>
・ブログの書き込みに対する園の返事が気になっていたので
直接聞けて良かったです。
・今後、勉強会を開いていただけるので是非参加したいです
・送迎の時は、先生方も保護者の皆さんも忙しくてゆっくり
話せる時間がないと思うので、こういう時間を作って頂けたら
話し合いもできて良いと思います。
何か意見があるとき、問題が起こったときは特に必要かな。
園長先生はじめ、その他の先生方の対応がすばらしいと
思いました。やっぱり信頼関係は大切ですね。
・園長先生の考えを直接聞けて良かったです。
ブログでは伝わらない部分があるので、顔を合わせて
生の声を聞く機会は非常に大事だと感じました。
・ブログでは、文章だけなので微妙なニュアンスが正しく
伝わらないことがあるので、ブログはその日の出来事を
紹介する程度にとどめておいて、保育方針など大事な話は
保護者会等で直接話した方が良いと思います。
・保護者会では、園での情報を聞ける場として参加させて
いただきました。お迎えがほとんど「おじいちゃん」なので
これからも、保護者会など参加したいと思います。
久しぶりの自己紹介、だいぶ緊張しました。
・自己紹介、短い時間でしたが他のご家族の親子の関わり方が
かいま見れたように思いました。「お家でも楽しそうだな」と
感じつつ、自分を振り返る機会にもなりました。
直接、先生から園の方針等をお聞きし、子ども達の園での
生活だけでなく、家庭での事も考えてくださっている事が
改めて伝わり、参加して良かったです。
・園からのお伝えしたいこととか、園長先生やその他先生方から
話を聞くこともでき、保護者同士で話せる機会もあり、
参加することにより、何か感じ取れるものがあると思うので
いいと思います。
ただ、月1回のペースでの参加よりも2か月に1度のペースなら
お父さん方の参加も増えるのではないでしょうか?
・最近、親の言うことを聞いてくれないので何か言い聞かせる
方法など、しつけについて参考に出来るような話が聞ければ
いいなと思います。
・何度か回を積み重ねていけば、他の保護者の方との交流も
出来て意見が述べやすくなると思います。
続けていくことに意義があると思います。
・子どもの友達や、その保護者の方と話すことができて良かったです。
<親子リトミックについて>
・親子で音楽に合わせて、楽しく運動できました。
伊波先生の話は、とても納得できるものばかりで
私もやってみようと思えるものばかりでした。
でも、ずっと親子一緒ではなくて少しは子どもだけで
お友だちと話したり、協力している様子を見たかったです。
・楽しかったです。家では「あー疲れた。また今度ね」と
なっちゃいますが…みんなで歌っておどって笑って
ワイワイしてたら、やっぱり時間がたつのも早いですね。
子どもの笑顔をみるのは最高です。
とても楽しかったです。
・普段、子どもの園での姿を見る機会がないので
とても新鮮でした。今回は「親子」が中心でしたが
次は子どもたち同士の普段の保育園での様子を
見てみたいです。
・親子リトミックはとても楽しませていただきました。
娘もリトミックが大好きなので、音楽・リズム・体を動かす
ということは、とてもいい事だと思いました。
・リズムに合わせて楽しく体を動かすのがリトミックだと
思っていました。楽しい中に「目を見て気持ちを伝える大切さ」
「人と関わる際のルール」等が折りこまれていて、すごいなと
思いました。難しくなりがちな話を子どもに伝えたいときは
もっと聞いてもらえるように工夫して話してみようと反省しつつ
一緒に楽しませてもらいました。
・「リトミック」は、音感教育として良いと思います。
子どもたちの音感を通して集中力も付いてくるでしょうし
「親子リトミック」では、子どもたちだけの時とは違う
親子ならではの親子教育になると思うので良いと思います。
・リトミックはとても楽しかったので、またやってくれるといいなと
思います。他にも、親子で一緒に参加できるようなものがあれば
やってほしいです。
・楽しかったです、ただ少し手狭かなと思いました。
・保育園でどんな事をしているのか知りたかったので
とてもよかったです。
これらの、みなさんの意見を参考にしながら
今後もいろいろな内容で保護者会を計画しています。
貴重なご意見ありがとうございました!
あおいそら保育園
うるま市赤道538-1
098-974-1003
arosioa@hotmail.co.jp
Posted by ゆーい★ at 17:24│Comments(0)
│園長のつぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。