あおいそら保育園  保育時間7:30~18:00
沖縄県うるま市赤道538-1 TEL 098-974-1003
aoisorahoiku@gmail.com  ※沖縄市のお子さんも入園できます!

2012年02月03日

Ψ 保護者アンケート結果 Ψ

こんにちはニコニコ



いつも訪問くださって
ありがとうございますハート



さ・さ・さむい(>_<)


インフルエンザの感染者が
増えない様子なので
今日から保育再開しています!



ですが、登園してきたお友だちは6名汗
すこーし寂しいあおいそら保育園です(>_<)






さて!今日は年末の保護者会の際に行った
アンケートの集計結果をご報告します!



これから、あおいそら保育園への入園を
ご検討なさっている方はぜひ参考に
していただけると助かりますm(__)m






<保育に関するアンケート>

14世帯回答(21世帯中)



(1)子どもの状況について

  ①子どもは喜んで(満足して)通園している   
    満足…7  やや満足…5  どちらともいえない…2  
       まだ、泣いて登園してくる子もいますよね…でも、それはきっと
       保育園よりもお家が1番っていうことだよね(*^_^*)


  ②子どもと保育士の関係
    満足…8  やや満足…6 
       まだ警戒しているお友だちもいるけど
       ほとんどの子が慣れてきてくれてます!


  ③子どもへのしつけ等(食事・排泄等)
    満足…10 やや満足…4
       食事の面では、かなり?厳しいですが
       みんな頑張ってくれて、いつの間にか
       お野菜を食べてくれています!



(2)施設や設備などについて

  ①施設・設備などの安全面
    満足…9  やや満足…3  どちらともいえない…2
       駐車場から玄関までの
       距離が長いのに屋根がないから
       雨降りが大変(>_<)等、まだまだ
       整備が必要な所もありますね…
       早めに整えていけるようにしたいと思います。



  ②遊具などの安全面
    満足…11 やや満足…3
      遊具の点検等を継続して
       行っていきます。



  ③子どもが楽しめる環境づくり
    満足…9  やや満足…3  どちらともいえない…2
      絵本やオモチャ、クレヨンやハサミ等の
      保育材料をさらに充実させていきたいと思います。



  ④侵入者・不審者などの対応
    満足…8  やや満足…3  どちらともいえない…3
      通りに面していて人目につくので
      防犯対策をさらに強化させていこうと思います。



(3)食事や健康、衛生面などについて

  ①おやつ・給食のメニュー
    満足…9  やや満足…4  どちらともいえない…1
       おやつのレパートリーを増やしていきたいと思います。
       希望のメニュー等があれば提案していただけると助かります。
 

  ②おやつ・給食の量
    満足…8  やや満足…4  どちらともいえない…2
       その子の表情や食べるペースなどで食事の量を判断しています。
       もし、過不足があるように感じられた場合、園にご相談ください。


  ③食事を楽しめる環境づくり
    満足…8  やや満足…4  どちらともいえない…2
       嫌いなものや、苦手なもの等は量を調整してあげてますが
       皿に盛られたものは完食するという方針でやってますので
       それに慣れるまではしばらく苦しい時が続きますが
       お野菜苦手なお友だちも、今ではおしゃべりを
       楽しみながら食事できるようになってます(*^_^*)


  ④ケガや病気などへの対応
    満足…9  やや満足…2  どちらともいえない…2  未回答…1
       これまで、園で大きなケガ等はないですが
       これからも安全面に注意して見守っていきたいと思います。
       発熱に関しては、幼児は容態の変化が早い場合が多いので
       38度を超えた時点で保護者様へ連絡させていただいてます。
       皆さまのご理解・ご協力よろしくお願いします。
   

  ⑤保育室内やトイレなどの衛生管理
    満足…11 やや満足…3
       室内やトイレなどの衛生管理には気を遣っていますが
       万が一、気になる箇所がございましたら
       ご報告していただけると助かります。


  ⑥保育士のみだしなみ等
    満足…11 やや満足…3
       保育士のみだしなみについても同じですが
       気になることがございましたら
       ご遠慮なくお申し付けくださいm(__)m



(4)保育体制・連絡などについて

  ①保育時間(延長など)
    満足…7  やや満足…4  どちらともいえない…2  やや不満…1
       保育時間については、保護者の皆さまには
       かなりご迷惑をお掛けしていると思います。申し訳ありません。
       しかし、私たちはお子さんを1番に考えています。
       職員の私たちでも、例え仕事であっても月曜日~金曜日の朝から夕方まで
       保育園で過ごすのはかなり大変です。それを、5才未満の幼児が続けるのは
       もっと大変だと思います。もちろん、マンネリ化しないように散歩に出かけたり
       お絵かきしたりと工夫はこらしますが…子ども達は、お友だちや職員と長く
       過ごすよりも、やはり、パパ・ママと過ごしたいはずです。
       「パパ!ママ!」と慕ってくれる、今しかないこの時期を出来るだけ
       家族で過ごして欲しいと考えておりますので、今後も延長を行う予定は
       ございません。そういう私たちの思いをご理解していただき
       土曜日も、家庭保育が可能なご家庭はご協力していただけたら…
       と願っています。

 
      
  ②保育士の人数
    満足…9  やや満足…1  どちらともいえない…1  やや不満…3
       すみません。質問の設定が中途半端で保育士の人数が
       多いのか少ないのか判断しかねている状況です。
       園の方へ相談いただけると助かります。


  ③保護者の急用への対応
    満足…10 やや満足…2  どちらともいえない…2
       なるべく希望にそえるように努力していきます。
       何かございましたら、ご遠慮なく園の方へご相談ください。


  ④子どもの発達・生活状況の意思疎通
    満足…11 やや満足…2  やや不満…1
       園で気になる様子があれば保護者の方へ連絡するようにしています。
       ご家庭でも気になることがあれば、ご相談いただけると助かります。


  ⑤連絡帳の内容
    満足…9  やや満足…2  どちらともいえない…2  やや不満…1
       現在、記入している内容で不足している部分がある場合は
       連絡いただけると助かります。



  ⑥送迎時の保護者への対応
    満足…9  やや満足…5
       あいさつや声のトーンなど、保護者の方に不愉快な
       思いをさせないように、気を付けておりますが
       気になることがあれば連絡いただけると助かります。



(5)保育内容・行事などについて

  ①発達内容に応じた保育
    満足…7  やや満足…4  どちらともいえない…3
       その子の発達ペースに合わせた保育を行うように
       心がけています。ご家庭で気になることや希望があれば
       ご遠慮なく相談ください。


  ②個性・特性に応じた保育
    満足…7  やや満足…4  どちらともいえない…2  やや不満…1
       ①と同じですが、ご家庭で気になることや
       希望があればご遠慮なく相談ください。


  ③子育てに関する相談
    満足…7  やや満足…5  どちらともいえない…1  未回答…1
       どんな小さなことでも構いません。
       子育てに限らず、何か困ったことがあればご相談ください。


  ④子どもに接するときの保育士の対応
    満足…7  やや満足…6  どちらともいえない…1
       体育会系の私たちは、体格も声も大きくて
       見た目は少し怖いかもしれませんが…一緒に過ごしていくことで、子ども達も
       わかっていってくれてます。


  ⑤行事や遠足などの実施内容
    満足…1  やや満足…3  どちらともいえない…5  やや不満…3  不満…2
       現在、あおいそら保育園の1番の欠点でしょうか…
       入園前にキチンと説明しているつもりですが、職員の数が多くはないので
       現在の状況では発表会などの大きな行事は開催が難しい状況です。
       お子さんの成長を確認できる場として保護者の方も楽しみにされているとは
       思いますが、正直申し上げまして今後も目処はたっていません。
       その代わりといっては何ですが、日々の様子をブログでお届けしたり
       終了時には1年のあゆみとしてDVDを作成し、皆さまにお渡ししております。
       子どもたちの小さなイベント(クリスマス会等)は、今後も行っていきます。
       次年度は、遠足やミニ発表会、保育参観などが出来ればいいなと考えております。
       不満に思われる方もいらっしゃるとは思いますが、園の現在の事情を
       ご理解していただきたいと願っています。


  ⑥行事などの実施に係る親の負担
    満足…4  やや満足…1  どちらともいえない…9
       行事開催の際は、なるべく保護者の方の負担が少ないように
       心がけていきます。


  ⑦保護者が意見等を言いやすい環境づくり
    満足…8  やや満足…6
       まだまだ、意見を言いやすい環境が整っているとは思いませんが
       今後、意見箱の設置やアンケート、ブログ等を使用して
       皆さんが意見できるようにしていきます。


  ⑧保護者からの意見等への対応
    満足…8  やや満足…6
       保護者の皆さまからいただいた貴重な意見等は
       希望に添えるように努力し、不可能な場合はきちんと説明させていただきます。


  ⑨園からの配布物(園だより等)の内容
    満足…12 やや満足…2
       こういう内容を掲載してほしい等希望がありましたら
       提案していただけると助かります。

  
  ⑩園の保育方針及び保育内容
    満足…7  やや満足…6  どちらともいえない…1
       「健康な体、強い意志、思いやりの心」を持ったお子さんに
       成長できるように、保護者の方々をサポートしていきたいと思っています。


(6)その他
  ◆あおいそら保育園を選んだ1番の理由はなんですか。
    自宅に近いから…9  職場に近いから…1  保育内容がよいから…4
    無認可だから…1  希望した保育園に入園できなかったから…1  
    園庭があるから…1  少人数なので子どもを細かく見てもらえると思ったから…1


  ◆あおいそら保育園について、「よい」と思われるのはどれですか。
    保育方針…11  施設・設備…8  職員の対応…6  給食…4
    安全確保…3  保護者と園との連携…3  保護者からの意見などへの対応…4
    保育サービス…3  その他(異年齢児保育)


  

保護者の皆さまからいただいた
あおいそら保育園への評価を参考に
これから、さらに満足していただけるように
努力していきます。
その為には、皆さまの率直な意見が必要です。
良い意見も悪い意見も素直に受け止め
各ご家庭と良い関係を築いていきたいと思います。
どうか、これからも「あおいそら保育園」を
よろしくお願いします。









あおいそら保育園
うるま市赤道538-1
098-974-1003
arosioa@hotmail.co.jp



同じカテゴリー(園長のつぶやき)の記事
ψ 台風8号 ψ
ψ 台風8号 ψ(2014-07-07 20:37)


Posted by ゆーい★ at 18:49│Comments(0)園長のつぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。