あおいそら保育園
保育時間7:30~18:00
沖縄県うるま市赤道538-1
TEL 098-974-1003
aoisorahoiku@gmail.com
※沖縄市のお子さんも入園できます!
2013年04月16日
Ψ 第1回 アートワーク Ψ
平成25年度 園児募集!!
平成24年度よりリトミック(幼児音楽教育)・スイミング(有料)
と2つの新しいカリキュラムを取り入れ、より充実した保育を行っています!
さらに!!
平成25年度より「アートセラピー」を取り入れた「ワーク」を開始します。専門の講師が子どもたちが描いた絵をもとに、メンタル面のサポートを行い、さらには親子の関わり方などのアドバイスをします。
また天気がよい日は、外遊びを中心に体力作りをしております。
こんにちは(*^_^*)
あおいそら保育園ブログに
お越しいただきありがとうございます
すごい雨でしたね(-"-)
ちょうど、お迎えの時間に重なって
大変でした
その時間帯に帰っていったお友だちは
風邪をひかないといいのですが…
さて!
今日は、ドキドキの第1回アートワークの日でした!
まずは、伊良波寿賀子先生とご対面です!
しゃべり方もゆっくりとしていて優しくかわいらしい先生ですが…
数々のセミナーなども手がけている、超多忙なハードワークをこなす
やり手の先生です!
伊良波寿賀子先生の詳細についてはこちら↓↓↓
http://csecru.ti-da.net/e3181346.html

初めて会う先生にカチカチの
子どもたちの心をほぐすため
音楽をかけて、自由にすごしました(*^_^*)

ときおり、先生にもハイタッチ
緊張がとけてきたところで・・・

いよいよ「アートワーク」のスタートです!
大きな画用紙と新しいクレヨンに大喜び
と
思いきや…逆にとまどって、固まってしまいました(汗)

何するのかな??

はーい!先生のところを向いてくださいねー(*^_^*)

今回は3つのグループにわかれて
すが子先生、ゆりあ先生、私の3人の先生を
描いていきました

みんな、それぞれ好きなように描いていきます!

えーっと、先生のかおは…
目がふたつあって、鼻があって、口があって…
観察しながら描くのはムズカシイ(>_<)
でも、みんなそれぞれ一生懸命描いてます









出来た!!

同じ先生を描いているはずなのに
それぞれのグループの絵は
全然違うものに…(*^_^*)
こちらは「ゆりあ先生」

こちらは私「ゆいこ先生」

そして「すがこ先生」

いかがですか?
「人とはこういうもの」という概念にとらわれていない
個性豊かな作品が出来上がりました
この後、それぞれの絵について
すがこ先生から話を聞きました。
気になる方は、声かけしてくださいね。
すがこ先生のお話をお伝えしたいと思います!
今後、arosioa-roomにて保護者向けの
アートワークも開催予定です。
その時に、お子さんの絵についても
すがこ先生からお話していただく予定です。
日程決まりしだい、お知らせしますね(*^_^*)
今日の作品は、玄関に飾っています!
送迎の際にでも、お子さんの絵を確認してくださいね
あおいそら保育園
うるま市赤道538-1
098-974-1003
arosioa@hotmai.co.jp
平成24年度よりリトミック(幼児音楽教育)・スイミング(有料)
と2つの新しいカリキュラムを取り入れ、より充実した保育を行っています!
さらに!!
平成25年度より「アートセラピー」を取り入れた「ワーク」を開始します。専門の講師が子どもたちが描いた絵をもとに、メンタル面のサポートを行い、さらには親子の関わり方などのアドバイスをします。
また天気がよい日は、外遊びを中心に体力作りをしております。
こんにちは(*^_^*)
あおいそら保育園ブログに
お越しいただきありがとうございます

すごい雨でしたね(-"-)
ちょうど、お迎えの時間に重なって
大変でした

その時間帯に帰っていったお友だちは
風邪をひかないといいのですが…
さて!
今日は、ドキドキの第1回アートワークの日でした!
まずは、伊良波寿賀子先生とご対面です!
しゃべり方もゆっくりとしていて優しくかわいらしい先生ですが…
数々のセミナーなども手がけている、超多忙なハードワークをこなす
やり手の先生です!
伊良波寿賀子先生の詳細についてはこちら↓↓↓
http://csecru.ti-da.net/e3181346.html
初めて会う先生にカチカチの
子どもたちの心をほぐすため
音楽をかけて、自由にすごしました(*^_^*)
ときおり、先生にもハイタッチ

緊張がとけてきたところで・・・
いよいよ「アートワーク」のスタートです!
大きな画用紙と新しいクレヨンに大喜び

思いきや…逆にとまどって、固まってしまいました(汗)
何するのかな??
はーい!先生のところを向いてくださいねー(*^_^*)
今回は3つのグループにわかれて
すが子先生、ゆりあ先生、私の3人の先生を
描いていきました

みんな、それぞれ好きなように描いていきます!
えーっと、先生のかおは…
目がふたつあって、鼻があって、口があって…
観察しながら描くのはムズカシイ(>_<)
でも、みんなそれぞれ一生懸命描いてます

出来た!!
同じ先生を描いているはずなのに
それぞれのグループの絵は
全然違うものに…(*^_^*)
こちらは「ゆりあ先生」
こちらは私「ゆいこ先生」
そして「すがこ先生」
いかがですか?
「人とはこういうもの」という概念にとらわれていない
個性豊かな作品が出来上がりました

この後、それぞれの絵について
すがこ先生から話を聞きました。
気になる方は、声かけしてくださいね。
すがこ先生のお話をお伝えしたいと思います!
今後、arosioa-roomにて保護者向けの
アートワークも開催予定です。
その時に、お子さんの絵についても
すがこ先生からお話していただく予定です。
日程決まりしだい、お知らせしますね(*^_^*)
今日の作品は、玄関に飾っています!
送迎の際にでも、お子さんの絵を確認してくださいね

あおいそら保育園
うるま市赤道538-1
098-974-1003
arosioa@hotmai.co.jp
Posted by ゆーい★ at 18:34│Comments(0)
│アートワーク