Ψ マジックショー Ψ

ゆーい★

2011年11月17日 18:30

マジックショーの模様を
お届けします






うるま市ボランティアセンターより
いらしてくれたダンディなおじ様?
(自己紹介もなく始まり終るとそそくさと
帰ってしまったので、お名前を伺う
ことが出来ませんでした(-"-))




あおいそら保育園の看板娘?を
いきなりアシスタントに使って
始まったマジックショー


「松・竹・梅」のカードを
おじ様がもっている白紙の冊子に
差し込むと…





「松」のカードを差し込みます!

すると…あら不思議!

白紙の紙全部に「松」の文字が







自己紹介なく
いきなり始まった
マジックショーでしたが
子ども達、ちゃんと
ついてきてました(*^_^*)







次に何やら怪しげな
葉っぱを取り出し・・・




盛り上がる間もなく
さっさと花が咲きました






あまりにもスピーディなマジックに
先生たちは大爆笑(●・´艸`・)、;'.・ ププゥ



次に、何やらもっこり?した
風呂敷登場!!
(風呂敷じゃなくハンカチーフだ!と
おじ様は訴えていた(-"-))






こちらも、あれよあれよと
いう間に傘が出てきた








こんなスピーディで簡潔な
マジックショーは見たことない??







それでも、あおいそら保育園の
お友だちはおじ様にしっかり
ついていきます(*^_^*)



次は、これには私たちも
驚いたΣΣ(゚д゚lll)















「かんからー(空き缶)」から
ハトが出てきたΣΣ(゚д゚lll)

それも2羽も!!



思わず「おぉぉ!!」
声が出てしまいました(不覚…)←なんでよ(o_ _)ノ彡☆



最後に新聞紙でカバーされた
ケーキの焼型?らしきもの?を
(おじ様は太鼓だと言い張ってた!)
誕生児に指で穴を開けるように指示


これが、子どもの力では
なかなか開かない(-"-)


すると、おじ様・・・
「穴が開かないときは、こんなして
とぅんぺー(つば)つけるわけよ!」と
子ども達に言い放つ(-"-)


「いやいや、コップの水で・・・」
指導する立場の私たちは
慌てる慌てるヽ(゚Д゚;)ノ!!






何とか穴が開いた
太鼓?から出てきたのは…













少しシミがある万国旗



万国旗が全部出たところで
おじ様がいきなり

「はい、終わりーーー」と
さっさと片付け始め
慌ててみんなで



「ありがとうございました!」


とお礼しました



マジックショーが終わったあとに
近くからハトを見せてもらいました







このハト達…ショーの途中で
登場しましたが、最後まで
「かんからー」のフチに大人しく
止まっていました!









おっかなびっくりしながら
ハトにもさわらせてもらいました!


いきなり、ハトがパタパタ羽を
動かしたので思わずびくりして
Nちゃん、ハトを投げてしまいました
( *´艸)( 艸`*)ププッ



そんなこんなで
慌ただしく現れて
慌ただしくマジックして
慌ただしく帰っていった
おじ様でした(*^_^*)

きっとお昼ごはんに
間に合いそうになかったのかも!



とにかく


終始マイペースなおじ様に
笑いが止まらなかった
私たちでした



この後は
慌ただしく弁当会です



弁当会と内科健診の模様は
明日UPします(*^_^*)



※素敵なおじ様は…
 中村榮吉さん78歳でした


あおいそら保育園
うるま市赤道538-1
098-974-1003
arosioa@hotmail.co.jp

関連記事